設計コンプト

住まいづくりとプランニングについて


HOME > 設計コンプト > 住宅設計とプランニングについて

“家族が幸せで、明るく豊かに暮らすために一番大切なもの”をテーマに、ライフスタイルを考慮したプランニングをご提案しています。 同時に豊かな光、緑、風は事務所の設計コンセプトでもあります。


建築家の住宅設計

建築家というと、費用が高くなってしまうとか、デザインを重視した奇抜な家を建ててしまうといったイメージがあるようです。そのようなイメージは、芸術性を求める一部の建築家の作品を見たことによって植えつけられたものだと思われます。

たしかに、一戸建て住宅を専門にしている建築家のなかでも、どの建築家に頼むかによって費用も異なり、できあがる家のタイプもさまざまですから、その選択は、自分自身で情報を集め、行わなくてはなりません。

それでも、納得する家を手に入れるためには、建築家に頼むのがいちばん現実的で、確実な方法といえます。なぜなら建築家と家を建てる場合には、リビングが何畳で、子供部屋は何畳必要だという、これまでの家に対する固定観念に縛られることなく自由な発想で住み心地を実現できるようになるからです。

わたしたちは、部屋の大きさではなく、自分たちの家族は何を大切に暮らしていて、今後はどのように暮らしていきたいのかをじっくり考えることからスタートします。家族が豊かに暮らしていくための、とても大切な作業です。



ハウスメーカーと設計事務所との違い

ハウスメーカーと設計事務所の最も大きな違いは設計の進め方だと云えます。
家を商品として扱うハウスメーカーは”自由設計”と謳っているものの基本の工法や材質が決められている場合が多いため、わたしたちから見ると本当の自由設計ではないことがあります。

初めて家を建てる人は、「自由設計」の意味が分からず、間取りの組み合わせが設計そのものだと誤解してしまいがちですが、全く違うということをわかって欲しいと思っています。建築家が家族像を読み取っていくプロセスでは、建主が思ってもいなかった問題や、考えてもみなかった提案、解決策が見出される事があります。
住まいの善し悪しは、最初の段階での家族像の読み取りや土地の読み取りが成功するかしないかで決まるといっても過言では無く、この視点・プロセスを著しく欠いていては、真の意味で「住まいの作り手」とは言えません。


暮らしの生活基盤を決めるこの段階の時間のかけ方が完成後の「満足度」、そして「幸せ度」に大きく開きが出てくるのです。



設計プランニング

私の設計の進め方は、家族がどんな暮らしや住まいを求めているか、打合せとシュミレーションを重ね、家族像をつかみます。そして、何案かの平面プラン(間取り)を提案し、今後のライフスタイルや様々な生活像を想定しながら、その家族がもっとも心地よい住まいづくりを行います。また、子供が独立したり、老後の住環境への配慮や、将来の家族設計も見据えて、ライフスタイルの変化等に応じた間取りの変更が可能な家族空間をつくりあげていきます。

従ってわたしたちの設計する住宅は、もちろんひとつといって同じ平面プランはありません。“家族空間の力”によって、居心地のよい、飽きのこない、家族の絆が自然に強くなっていくような住まいをご家族と一緒につくり上げていきます。




横山彰人建築設計事務所 

HOMEHOME
設計コンプト設計コンプト
住宅設計とプランニングについて住宅設計とプランニングについて

子供の夢と想像力を育み「子どもの頭の良くなる空間設計」子供の夢と想像力を育み「子どもの頭の良くなる空間設計」

家族の絆と幸せを育む家づくり安心と健康と環境について家族の絆と幸せを育む家づくり安心と健康と環境について

夫婦の絆を育む家づくり夫婦か仲良くなる家夫婦の絆を育む家づくり夫婦か仲良くなる家

住まいづくり住まいづくり
WORKS 施工実績WORKS 施工実績
家づくりの流れ家づくりの流れ
家づくりの流れ
お客様の声
プロフィールプロフィール
プロフィールプロフィール
お問い合わせお問い合わせ

コラムと特集
住まいの相談室・セカンドオピニオン
住まいのQ&A
講演依頼・講演活動

横山彰人のfacebook横山彰人のfacebook
横山彰人のtwitter横山彰人のtwitter

横山彰人 著書の紹介
メディア情報
横山彰人の小説・エッセイ

土地紹介は無料です! 建築家と一緒に土地を探す ネットワークと協力体制で万全のサポート体制です。
リフォーム・リノベーション 家族が主役の住まいへ